· 

置かれた場所で咲きなさい

「置かれた場所で咲きなさい」という言葉は、作家の渡辺和子さんが書いた本のタイトルから広まった言葉で、「今いる場所や状況で、最善を尽くして輝きなさい」という意味が込められています。このフレーズは、自分の置かれている環境や状況が自分にとって理想的でない場合でも、その中で自分の良さや持っている力を発揮し、前向きに生きるようにというメッセージを伝えています。

 

多くの人は、自分の望む環境や理想の場所を求めますが、人生の中でそれが叶わないこともあります。そんなとき、外的な条件を変えることだけに頼るのではなく、自分の心の在り方や行動を見つめ直し、その場所で「咲く」努力をすることで、内面的な成長や幸福を感じることができるという考えがこの言葉には含まれています。

 

「病棟看護師」と「訪問看護師」は、どちらも患者さんのケアをする看護師ですが、その「置かれた場所」が異なるため、仕事の内容や役割にも違いがあります。これを「置かれた場所で咲きなさい」の意味をもとに考えてみましょう。

 

1. 病棟看護師の「置かれた場所」

病棟看護師は、病院という整った環境で、チームで患者さんをサポートします。医師や同僚の看護師、リハビリの専門家などと連携を取りながら、手厚いケアを提供することができます。患者さんの急な容態変化にも対応しやすいです。この場所で「咲く」ということは、例えば、チーム医療の一員として他の医療スタッフと協力し、急性期の患者さんのニーズに応える力を身につけたり、的確な判断力を高めることです。病院という場の特性を活かし、密なサポートができる看護を実践することで、そこにいる患者さんにとって最善のケアが提供できるのです。

 

2. 訪問看護師の「置かれた場所」

一方、訪問看護師は利用者さんの自宅や生活環境に行ってケアを提供します。病院のような設備や直ぐ手を貸してくれるスタッフがいないため、独自のスキルと判断力が必要です。また、利用者さんの家族と連携することも多く、家族のサポートも看護の一環になります。この場所で「咲く」ということは、利用者さんの生活の質を向上させることや、利用者さんが家で安心して過ごせるようにサポートする力を磨くことです。訪問看護師は、一人ひとりの利用者さんの「その人らしい生活」を尊重し、その環境でできる限り自立して過ごせるよう支援するのが役割です。病院と違い、利用者さんの生活環境で直接ケアをすることで、その人の生活に合ったきめ細かな看護ができます。

 

「置かれた場所で咲く」ことの大切さ…つまり、「置かれた場所で咲きなさい」というのは、環境が違えば必要なスキルや役割も変わるけれど、その場に応じて最善を尽くして「咲く」、つまり自分の力を発揮することが大切だということです。病棟看護師も訪問看護師も、それぞれの「場所」に求められる役割があり、その中で患者さんに喜ばれる看護ができるよう努力することが「咲く」ことに繋がります。

 

 

← 前の投稿   次の投稿 →

 

過去ブログのリストは こちら

(サイトマップを下にスクロール)