ホーム
サービス
会社案内
看護エピソード
看護学習覚え書
ブログ
in 2025
in 2024
in 2022
in 2023
in 2021
in 2020
in 2019
採用情報
お問い合わせ
ホーム
サービス
会社案内
看護エピソード
看護学習覚え書
ブログ
in 2025
in 2024
in 2022
in 2023
in 2021
in 2020
in 2019
採用情報
お問い合わせ
ブログ
in 2025
in 2025
in 2025
· 2025/04/01
リアルSNS
SNSを考えてみると仮想空間か現実空間かの違いはありますが「社会(コミュニティ)の縮図」に感じられます。勝手に作った造語「リアル・ソーシャル・ネットワーキング・サービス(RSNS)とは、訪問サービス上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。つまりサービス提供者を仲介(媒介)して地域生活者である利用者さん同士が情報を共有(匿名性)できるという事です。
続きを読む
in 2025
· 2025/03/03
オクチンゲール「看護学習覚え書」
臨床の看護師になるために「看護学生時代に何をどのように学習したら良いのか」をお伝えしていきます。学習した知識が看護学実習や臨床にどのように繋がっていくのかが分かると学習しやすくなると思いますので筆者の実体験を盛り込みながらお伝えしていければと思います。
続きを読む
in 2025
· 2025/02/22
看護も語呂合わせ
看護師国家試験に向けて学習に励まれると思いますが、ただの国試対策では勿体ないです。臨床で使える語呂もあります。筆者がよく使うのは採血での検査データの基準値 等です。看護師国家試験の試験範囲の語呂合わせの書籍が販売されています。全てを網羅している訳ではありませんが、語呂合わせに関して販売されてる書籍やWEBサイトの一部を御紹介いたします。
続きを読む
in 2025
· 2025/02/03
ナースX「心、共有したいので」
𝕏(旧Twitter)で訪問看護に対する想いやエピソード等をポストしています。特設ページ「ナースX」ではそのポストより厳選してポストを御紹介。 キャッチコピーは『 ナースX~心、共有したいので~』と仮決定していますがパロディとしては少し寄せすぎているかも知れません。
続きを読む
in 2025
· 2025/01/06
置かれた場所で咲きなさい
「置かれた場所で咲きなさい」という言葉は「今いる場所や状況で、最善を尽くして輝きなさい」という意味が込められています。「病棟看護師」と「訪問看護師」は、どちらも患者さんのケアをする看護師ですが、その「置かれた場所」が異なるため、仕事の内容や役割にも違いがあります。これを「置かれた場所で咲きなさい」の意味をもとに考えてみましょう。
続きを読む